トラブルシューティング
NipoPlusはWeb版・Android版・iOS版があります。ベースとしてWeb版があり、Web版をスマホアプリストアで公開できるように変換したものがそれぞれAndroid / iOS版となっています。 この中でもトラブルが発生する可能性が高いものがWeb版です。Web版はお使いのブラウザ上で動作するため、どうしても各々のPC環境に依存して不具合を起こしてしまうことがあります。 単純にNipoPlusのバグである可能性もありますので一概にここで書かれていることが全てとは断言できませんが、多くのトラブルはこのページの解決策で解消できるはずです。 上から順にお試しいただき、それでも解決しない場合はお問い合わせください。
再起動する
多くのトラブルは再起動するだけで解決します。ここで言う再起動とはPCの再起動ではなくブラウザの再起動を指します。 一旦ブラウザを閉じ、再度開いて見てください。F5キーや更新ボタンではなく、必ず再起動を行ってください

バックグラウンドの更新が入るとリロードでは反映されないためです
お使いのブラウザを推奨ブラウザに変更する
NipoPlusが推奨するブラウザはGoogle ChormeまたはSafariです。 これ以外のブラウザでは基本的に動作確認テストを行っておりません。表面上は問題なく動いていても特定の条件が揃うと不具合が発生する可能性もありますので、挙動が不自然だと感じたら推奨ブラウザへ切り替えてください。
ブラウザ名 | 推奨度 | 概要 |
---|---|---|
Google Chorme | ○ | Google社が開発したブラウザで、Androidスマホでは標準搭載されています。Windows版・iOS版もあり無料で利用できます |
safari | ○ | apple社が開発したブラウザです。iPhoneやiPadに標準搭載されています |
opera | △ | Google Chormeと同じChromiumベースのブラウザのため互換性が高く、問題なく動作すると思われます。動作確認は行われていないため推奨度は「普通」です |
Edge | △ | opera同様、Chromiumベースのブラウザで互換性が高いため推奨度は普通となります。Windowsで標準搭載されています |
firefox | ✗ | firefoxではGoogle Chormeと異なるエンジンが使用されており、かつ動作確認テストが行われていません。そのため非推奨ブラウザとなります |
IE | ✗ | 動作確認はしておりませんが互換性が全くなく、おそらく起動しません |
ブックマークのURLを正してください
お気に入りにNipoPlusを入れてご利用になる方は多いと思いますが、お気に入りのURLがやたら長い場合は注意してください。 例えばURLが
https://nipo-plus.web.app/#/room/BLyx3SG72rId24BnKcGC/Lpi7TCw4WV3xLVrrHOCs/blue-grey/home/PageNameGroupSettingStaff
のような長いURLでブックマークしている場合、NipoPlusの更新がうまく行かない可能性があります。 以下のURLをブックマークにしてください。
https://nipo-plus.web.app/

シャープマーク(#)より後ろはブックマークに入れないこと!
NipoPlusはGoogle Chormeで開発、テストを行っています。動作確認はGoogle ChormeとSafariで行っています。
サイトのアプリキャッシュをクリアする
NipoPlusではお客様のブラウザ上にいくつかの情報を書き込むことがあります。例えば自動ログインの仕組みはブラウザ上にログイン情報を書き込むことで実現されています。 これらの情報が何かしらの理由で破損してしまった場合に挙動がおかしくなります。データ破損は再起動しても治りません。 この場合は一度サイトのアプリキャッシュをクリアすることで改善できます。
キャッシュのクリアは次の手順で行います
- 右クリックして検証をクリックする
- 画面下部に検証パネルが表示される
- 検証パネルから「アプリケーション」をクリック
- ストレージをクリック
- サイトデータを消去をクリック
まずは検証パネルを表示させます。画面余白エリアで右クリック、検証の順にクリックします。


画面下部に検証パネルが表示されました。アプリケーション>ストレージ>サイトデータを消去の順にクリックします。


このパネルで消去されるのはNipoPlusの一時データだけで、日報やコメントなど重要なデータは削除されませんのでご安心ください。

そもそも日報データはサーバ上に保管されているのでここからは削除できません
1点注意してほしいこととしてはログイン情報は消えてしまいます。そのため、サイトのアプリキャッシュをクリアすると再度ログインが必要になりますのでご了承ください。
問い合わせする
再起動・ブラウザの変更・サイトのアプリキャッシュクリアを試しても改善が見られない場合はトラブルシューティングで対応できない範囲の問題です。 問題がある場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 なお電話での技術的なお問い合わせはお断りしております。必ずメールでのお問い合わせをお願いします。

電話頂いても調査が必要になる場合が多いし画面が見えないから的確な助言ができません。