「日報・報告書・調査票」テンプレートをカスタムして作ろう

日報のテンプレートを自由自在にカスタマイズ

業務にピッタリの日報やチェックシートのテンプレートが見つからない?ならば作ってしまいましょう。専門知識不要で簡単にオリジナルの日報テンプレートを作成できます

    自社の業務に沿った雛形の日報アプリが見つからないとお困りですか?

    ▶ NipoPlusなら業務にピッタリのテンプレートを自分で作れる!だからどんな業種にもマッチします


    一言に「日報」と言っても業務内容によって使用するテンプレートが違います。
    自社の業務にピッタリ合う日報テンプレートがあれば話はシンプルですが、なかなかそう都合よくは行きません。 結果として多くの企業は未だにWordやExcelといったソフトで自社独自の日報テンプレートを作成して使用している現実があります。

    しかし使い勝手の面では決して良いとは言えません。特に昨今ではスマートフォンやタブレットの利用頻度が増えてきており、日報もこれらのモバイル機器で手軽に入力したい。という需要が高まっています。
    NipoPlusならオリジナルの日報テンプレートを簡単に作成できます

    テンプレートを作っている画面。並べるだけの簡単操作
    キャラクター
    テンプレートを作っている画面。並べるだけの簡単操作
    テンプレートを作っている画面。並べるだけの簡単操作 テンプレートを作っている画面。並べるだけの簡単操作

    ただのテキストだけで無く、より使いやすい日報をお求めですか?

    ▶ 豊富な入力フォームを組み合わせて使いやすい日報テンプレートにカスタムできますよ


    テンプレートは様々な入力フォームをブロックのように並べて作成します。専門知識も不要で簡単に作れます。
    この「入力フォーム」は10種類以上あり、必要に応じてピックアップして行くことで作成します。
    代表的な入力フォームには次のようなものがあります。

    選択式入力系
    回答を予め用意しておき、選ぶだけで入力可能
    写真入力
    スマホやタブレットと相性バツグン。カメラで撮ってそのまま日報に添付OK
    数値入力系
    集計やグラフ化もできる。分析に最適な入力フォーム

    他にもたくさんの便利な入力フォームを取り揃えています。 これらの入力フォームを組み合わせることで、日報はもちろん、チェックシートや点検表、果ては旅費申請書なんて雑多なテンプレートも作れちゃいます。

    左側に部品が並んでいます。追加して幅を調整しましょう
    キャラクター
    左側に部品が並んでいます。追加して幅を調整しましょう
    左側に部品が並んでいます。追加して幅を調整しましょう 左側に部品が並んでいます。追加して幅を調整しましょう

    日報の書き方に同じ質問ばかりされ辟易していませんか?

    ▶ 色分けや補足画像で日報入力者の「わからない?」を回避。読み手も書き手もWin-Winに


    「何を書いたらいいかわからない?」「どこを見たらいいかわからない?」
    現場の悲痛な叫びも、テンプレートの捕捉機能で先回り回避が可能です。

    日報を書くのは現場のスタッフさんです。彼らの負担や混乱を先回りして解決する様々な補助機能をテンプレートに組み込むことができます。 例えば次のような機能があります。

    タイトルの色分け
    重要な項目や間違いやすい項目に色付けすることで視覚的に注意を促します
    補足説明
    わかりにくい箇所には補足説明を追記できます。(出力時は非表示のため邪魔にならない)
    参考用画像
    百聞ハ一見ニシカズ。画像は最もわかりやすい補足説明です

    ただのテンプレートではなく、利用者にとってわかりやすいテンプレートを作ることで業務負担軽減、ミスの軽減を目指しましょう。 NipoPlusではそのような補助機能をとても重視しています。

    メモや画像があれば同じ質問に何度も答える必要もなくなるね
    キャラクター
    メモや画像があれば同じ質問に何度も答える必要もなくなるね
    メモや画像があれば同じ質問に何度も答える必要もなくなるね メモや画像があれば同じ質問に何度も答える必要もなくなるね メモや画像があれば同じ質問に何度も答える必要もなくなるね

    日報の書き漏らしがあるたびに余計な仕事が増えるとお悩みですか?

    ▶ 入力必須を使って「入力漏れ」を先回りブロック。記入漏れを0に


    記入しなければならない欄を空欄のまま提出してしまった。
    こんな経験は誰しも1度はあることでしょう。うっかりミスは誰しもが遭遇しうる身近な問題の1つです。

    しかしこういったケアレスミスはシステム側でチェックすれば、未然に防ぐことが簡単にできます。
    NipoPlusのテンプレート機能には入力必須機能が備わっており、この設定がONの入力フォームは空欄状態で提出ができないという制御をすることが可能です。

    これにより「棄却」▶「再提出」という無駄を防ぎ、業務効率を向上できます。 前述の入力順序制御と組み合わせることで、より高い品質の日報作成ができるようになります。

    入力必須を使いこなそう
    キャラクター
    入力必須を使いこなそう
    入力必須を使いこなそう 入力必須を使いこなそう 入力必須を使いこなそう

    入力順序を制御し「手順飛ばし」をブロック!視認性向上効果もあり

    項目が沢山あるとうっかり「飛ばして」記入してしまうこともあります。
    通常大きな問題にはなりませんが、設備点検などで順序が大切な場合、手順飛ばしが問題になることも?

    入力順序の制御を使えば、指定した項目が未入力の場合、入力をできないようにコントロールできます。
    全体に制御することも、一部だけを制御することも可能なので、「手順を守る必要がある」並びの項目のみ設定するといった柔軟なテンプレートの作成も可能です。

    副次効果として、まだ入力できない項目はグレースケールになるため、次にどの項目を入力すれば良いのかが視覚的に明瞭になるという利点もあります。

    決まった順番での入力を矯正できるよ
    キャラクター
    決まった順番での入力を矯正できるよ
    決まった順番での入力を矯正できるよ 決まった順番での入力を矯正できるよ 決まった順番での入力を矯正できるよ

    行数が決まっていない日報も作れます

    1日の業務内容を時間ごとに分けて記述する方式の日報は非常によく目にする形です。

    1. 何時から何時まで
    2. どこで
    3. 何をした

    こういった項目がワンセットとなり、日によって使う行数が変わるタイプのテンプレートです。
    このような必要行数が変化する日報テンプレートもNipoPlusで作成できます。
    NipoPlusではこの機能を「反復入力」と読んでいます。

    作り方もそこまで難しくはなく、反復入力フォームを追加して、「列見出しとなる入力フォーム」を選ぶだけ。
    あとは業務報告書を作成する際に「1行追加」ボタンを押すだけで行数を任意に増減できます。

    よく見る形ね。隠れた文字を見るにはバツボタンを押して
    キャラクター
    よく見る形ね。隠れた文字を見るにはバツボタンを押して
    よく見る形ね。隠れた文字を見るにはバツボタンを押して よく見る形ね。隠れた文字を見るにはバツボタンを押して

    現場で入力するからタブレットと相性の良い日報アプリがほしいけどできる?

    ▶ タブレットやスマホからも入力しやすい日報テンプレートを作れます。ポイントは「タッチパネル式」


    WordやExcelを使った日報テンプレートは、どうしてもモバイル機器との相性がよくありません。見にくいし、入力もしづらいです。
    NipoPlusでは様々な入力フォームがありますが、タブレットやスマートフォンなど、タッチパネルからの操作がしやすい入力フォームも多数存在します。
    これらを組み合わせれば、本当にシンプルにスタイラスペンでサクサクと入力できる日報テンプレートが作れます。

    スタイラスペンのもう一つの特徴はペンだから直筆サインにも使える点。例えば次の画像では直筆サインを埋め込んでいます。

    署名はタッチパネルでの利用が大前提となります
    署名はタッチパネルでの利用が大前提となります

    日報のデータから「率」を手動で計算するのが面倒です。

    ▶ 四則演算を取り入れた日報テンプレートが作れます。不良率や解約率など何でもOK


    例えば生産数と不良数を入力したら「不良率」を計算することができます。
    単純な四則演算であれば人の手でやる必要すらありません。NipoPlusの算術フォームを使って計算式を設定しておけば、入力と同時に自動で計算結果が表示されます。
    人がやるよりも高速で、しかもミスもありません。
    日報テンプレートとしてはちょっと異端な機能かもしれませんが、うまく使うことで便利な日報テンプレートが実現できます。

    不良率みたいなものを日報作成中に自動で算出できるよ
    キャラクター
    不良率みたいなものを日報作成中に自動で算出できるよ
    不良率みたいなものを日報作成中に自動で算出できるよ 不良率みたいなものを日報作成中に自動で算出できるよ 不良率みたいなものを日報作成中に自動で算出できるよ

    安価で動きのある日報テンプレートって無理?

    ▶ プログラムっぽい入力フォームもつくれます


    地域に「栃木」が選ばれたら、支店は賢く、その地域にある支店だけをリストアップできたら便利です。
    Excelなどでも少し工夫すれば作れますが、NipoPlusでもこのようなことが実装できちゃいます。

    考え方は簡単。

    1. ある値が(例えば地域が)
    2. XXXのとき(例えば栃木のとき)
    3. リストをYYYにする(例えば、宇都宮・鹿沼・足利にする)

    これだけです。シンプルでしょう?

    以下はサンプルイメージです。

    地域:

    支店:

    プログラマが居なくても自分で作れちゃうよ
    キャラクター
    プログラマが居なくても自分で作れちゃうよ
    プログラマが居なくても自分で作れちゃうよ プログラマが居なくても自分で作れちゃうよ プログラマが居なくても自分で作れちゃうよ

    NipoPlusご利用料金
    【初期費用ゼロ】月額180円〜!無料プランもずっと使える。

    NipoPlus(ニポプラス)は、高機能でありながら業界最安値水準の料金を実現しています。
    「安かろう悪かろう」ではありません。御社の業務効率化を強力にサポートする機能が充実。
    無料プランは期間制限なしでずっと利用可能!

    無料プラン
    トライアル後自動適用

    ¥0/月

    (4名まで、期間無制限)

    例:4名で月額0円!

      • 日報作成・提出・閲覧
      • テンプレート作成(制限有)
      • 集計・グラフ化
      • コメント・承認機能
      • ⚠️各種上限数に制限あり
      詳細を見る

    GOLDプラン
    自動更新/クレカ決済

    ¥180/名/月

    (最低5名から利用可能)

    例:5名で月額900円!

    • すべての機能が利用可能
    • 自動更新で手間いらず
    詳細を見る

    GOLDプラン
    手動更新/請求書払い

    ¥200/名/月

    (最低5名から利用可能)

    例:5名で月額1,000円!

    • すべての機能が利用可能
    • 手動更新で予算管理
    • 請求書払い対応
    • 経理処理がスムーズに
    詳細を見る

    ※口座振込決済における振込手数料はご負担をお願いしています。

    ※その他、解約時の違約金や契約時の登録料など、追加費用は一切かかりません。

    ※価格は全て税込みです。