「スマートフォン」「タブレット」から日報の作成提出までOK

スマホもPCもタブレット。マルチデバイス対応の日報アプリ

スマートフォンなら場所や時間にとらわれること無く、簡単手軽に日報の提出が行えます。スマートフォンに最適な機能も豊富に備わっています

    スマートフォンに最適化された日報アプリ

    PCと違い、スマートフォンにはキーボードやマウスがありません。
    画面の幅も縦長で、タッチパネルによる入力が主流です。

    パソコンとの操作性が大きく異なり、「タップ」や「スワイプ」による入力をどれだけ効率よく行えるかがポイントです。
    NipoPlusのテンプレート作成を少し工夫することで、スマートフォンやタブレットからストレス無く日報の作成ができるテンプレートを作り上げることができます。

    タップやスワイプと相性抜群
    キャラクター
    タップやスワイプと相性抜群
    タップやスワイプと相性抜群 タップやスワイプと相性抜群 タップやスワイプと相性抜群

    スマートフォンの強みを活かした日報-カメラ

    スマートフォンにはPCとは比べ物にならないくらい便利な機能の1つにカメラがあります。 スマートフォンのカメラで現場の写真を撮影したら、そのまま日報に添付して提出することができます。
    PCだとSDカードを抜き差しして、ファイルを取り出して・・・とても手間が掛かりますが、スマートフォンなら一瞬です。

    手軽に撮って手軽に添付♫
    キャラクター
    手軽に撮って手軽に添付♫
    手軽に撮って手軽に添付♫ 手軽に撮って手軽に添付♫ 手軽に撮って手軽に添付♫

    スタイラスペンを使って直筆サインを日報に埋め込む

    特にタブレットに置いては、画面が大きくタッチ入力ができるので、その画面がそのままキャンバスに早変わり。
    スタイラスペンがあれば、キャンバスに直接、直筆サインを書いたり、ハンズフリーで図やイラストを描画することもできます。


    もちろん、これらの描いたデータをそのまま日報に添付することができます。PCではなかなか難しいことも、タブレットを使えばとても簡単に実現可能です。

    署名が終わりレポート画面に戻ると署名が埋め込まれています
    署名が終わりレポート画面に戻ると署名が埋め込まれています

    スマホで日報を書いてタブレットで読むことも。その逆もOK

    マルチデバイスに対応しているため、スマートフォンから日報を書くときはスマートフォンで見やすいレイアウトに、日報自体が変化します。
    タブレットやPCなど、大きな画面でみると、同様に日報のレイアウトが自動で変化します。

    日報を読むときも書くときも、どのデバイスで見るかによって最適化されるため、ストレス無く日報管理が行えます。
    次の画像は同じ日報をスマートフォンとタブレットで見比べた様子です。見た目が大きく変わっていますが、データの内容自体は全く一緒であることがわかります。

    作業台にスマートフォンやタブレットを固定して検査結果を入力

    とある自動車部品メーカー様では、タブレットを作業台に固定して部品の品質チェックの結果を入力しています。
    品質チェックの入力フォームはもちろん、NipoPlusのテンプレートを使って作っています。
    タブレットの強みは省スペースのため、この例のように検査台や作業台に固定して入力するといった使い方ができる点です。
    これまでは紙で手書きされていたとのことですが、DX化の一環としてNipoPlusを使ってくださっております。感謝です。

    タブレット内の画像は一部ぼかしを入れています。自動車部品の製造後、品質チェックの工程でで実際にNipoPlusを使っている現場写真をご提供いただきました。
    タブレット内の画像は一部ぼかしを入れています。自動車部品の製造後、品質チェックの工程でで実際にNipoPlusを使っている現場写真をご提供いただきました。

    スマホだけで日報作成からPDF出力までできちゃいます

    ある程度体裁の整った日報をスマートフォンで作るのってちょっと大変です。Wordを使うと入力が不便ですし、スマートフォンは縦長のため、横方向へのスクロールはあまり得意ではありません。
    NipoPlusのPDF出力機能を使えばスマホ1台で、日報の入力からPDF出力までも対応できます。

    次の画像はNipoPlusで作成した日報を元に、PDF出力機能を使って日報をPDFに変換した例です。
    PDFの生成自体はWebサーバ上で行われるのでスマートフォンの性能は問いません。生成が完了したらダウンロードするだけ。いかがでしょう?スマホ1台でも、体裁の整ったPDF形式の日報出力まで、行うことができます。

    タブレット内の画像は一部ぼかしを入れています。自動車部品の製造後、品質チェックの工程でで実際にNipoPlusを使っている現場写真をご提供いただきました。
    タブレット内の画像は一部ぼかしを入れています。自動車部品の製造後、品質チェックの工程でで実際にNipoPlusを使っている現場写真をご提供いただきました。

    NipoPlusご利用料金
    【初期費用ゼロ】月額180円〜!無料プランもずっと使える。

    NipoPlus(ニポプラス)は、高機能でありながら業界最安値水準の料金を実現しています。
    「安かろう悪かろう」ではありません。御社の業務効率化を強力にサポートする機能が充実。
    無料プランは期間制限なしでずっと利用可能!

    無料プラン
    トライアル後自動適用

    ¥0/月

    (4名まで、期間無制限)

    例:4名で月額0円!

      • 日報作成・提出・閲覧
      • テンプレート作成(制限有)
      • 集計・グラフ化
      • コメント・承認機能
      • ⚠️各種上限数に制限あり
      詳細を見る

    GOLDプラン
    自動更新/クレカ決済

    ¥180/名/月

    (最低5名から利用可能)

    例:5名で月額900円!

    • すべての機能が利用可能
    • 自動更新で手間いらず
    詳細を見る

    GOLDプラン
    手動更新/請求書払い

    ¥200/名/月

    (最低5名から利用可能)

    例:5名で月額1,000円!

    • すべての機能が利用可能
    • 手動更新で予算管理
    • 請求書払い対応
    • 経理処理がスムーズに
    詳細を見る

    ※口座振込決済における振込手数料はご負担をお願いしています。

    ※その他、解約時の違約金や契約時の登録料など、追加費用は一切かかりません。

    ※価格は全て税込みです。