報告書の修正

報告書はロックが掛かると修正できません。ロックは以下のケースで発生します

  • 報告書が承認されたとき
  • 報告書が承認リレーに入ったとき

ロックを解除するにはその報告書を一度棄却する必要があります。

報告書を修正できるのは報告書を書いた本人、または提出先に指定されたスタッフのみです。

報告書を書いた本人が修正する

  1. 修正したい報告書を表示する
  2. 右側にある修正ボタンをクリック
  3. 日報編集画面に遷移
  4. 内容を修正して修正ボタンをクリック

修正する報告書は送信BOXから見つけることができます。あるいは通知エリアから直接、修正する報告書へ飛ぶこともできます。

修正したい日報を選択します。ここでは送信BOXから探す手順ですが直接URLを開いてもいいですし、通知エリアからジャンプしても良いです修正したい日報を選択します。ここでは送信BOXから探す手順ですが直接URLを開いてもいいですし、通知エリアからジャンプしても良いです 修正したい日報を選択します。ここでは送信BOXから探す手順ですが直接URLを開いてもいいですし、通知エリアからジャンプしても良いです

修正ボタンをクリックすると日報の編集画面に切り替わります。一見すると日報の作成画面と同じですが細かな違いがあります。

  • タイトルが「日報の作成」から「日報の修正」に変化
  • 「提出」ボタンが「修正」ボタンに変化
  • 下書きの利用不可

それ以外は通常の報告書作成と同様の手順で修正できます。

他のスタッフの報告書を代理修正する

報告書の提出先に指定されたスタッフが承認前に代理で修正することも可能です。 軽微な誤字脱字の修正の際にご利用ください。 他人の報告書を修正するという行為になりますので修正は慎重に行ってください。

キャラクター

代理修正は改ざん防止の観点からログに残ります

修正後の状態について

報告書を修正すると状態が「修正」に切り替わります。

修正された報告書は状態が「修正」になります修正された報告書は状態が「修正」になります 修正された報告書は状態が「修正」になります

もし承認リレーが組まれていた報告書出会った場合は、承認リレーがどこまで進んでいても1から振り出しに戻ります。

キャラクター

少し不便ですが変わっているんだから仕方ないですね

nipoplusアプリ起動ボタン

匿名アカウントで手軽に体験🛫

匿名アカウントは仮で発行されるIDです。面倒なアカウント作成をスキップして手軽にNipoPlusを体験できます。

匿名アカウントとは? NipoPlusを起動
ios App Store Android Google Play Store