レポートを書く
NipoPlusでレポートを書く手順について解説するセクションです。 基本的な流れは次のとおりです。
- 使用するテンプレートを選択する
- テンプレートに沿って報告内容を記述する
- 提出ボタンを押す
応用的な使い方
基本的には1枚の日報を1名のスタッフが作成することになりますが、少し応用的な使い方も可能です。
引継ぎを使い複数人でレポートを書き上げる
早番と遅番の日報を1枚の日報として作成したい場合は引継機能が便利です。
何人でも何回でも引継が可能です。複数人でレポートを書く仕組み上、誰がどこまで書いたのかをしっかり記録しないとトラブルのもとになります。
NipoPlusでは誰がどこまで書いたかを全て記録しているため、責任の所在をより明確に把握可能です。
引継機能
複数人でレポートを書く際に便利です
外部の利用者にもレポートを書いてもらう
社外のスタッフさんに1度だけレポートを書いてもらいたいといったケースでは、わざわざ外部の方のためにアカウントを用意するのも手間です。
そんなときは外部利用機能を使えば問題解決。ログインしなくてもテンプレートに沿って普通にレポートの作成が可能です。外部のスタッフさんに伝えるのはURLだけでOK.
うまく使えば顧客アンケートフォームのような使い方も可能です。
外部利用
アンケートにも使える外部利用機能