🔔アプリ内の通知と📩メール通知
最新の変化をお知らせします
自分の書いた日報が承認されたり、自分宛ての日報が提出されたとき、メールやアプリ内通知でお知らせする機能です。 次のような挙動に対して通知が発行されます。
- 自分宛てのレポートが提出されたとき
- あなたが承認する必要があるレポートが作成されたときに通知が発行されます。自分が自分宛てにレポートを書いたときは通知されません
- コメントを書いたとき
- レポートのオーナーと、そのレポートを既読したユーザアカウントに対して通知が発行されます(ただし自分自身に対しては通知されません)
- レポートを承認や棄却したとき
- レポートのオーナーに対して通知が発行されます。承認リレーが行われているときで、自身が承認したレポートがより上流で棄却されたときも承認者に対して通知が発行されます
- レポートを誰かが既読にした
- レポートのオーナーに対して通知が発行されます
- レポートの引継が作成されたとき
- 引継レポートであなたが指名されたとき通知が発生します
通知は削除しない限り残り続けますが、画面上に表示される通知は直近15日間までの通知に限ります。 また、通知の表示数は最大で50件までとなっています。 通知の並び順は新しいものが常に上に来るように並びます。
🔔アプリ内の通知について
画面右上のベルアイコンをクリックして通知を確認できます。 ベルアイコンには通知の個数が表示されます。




ピンク色になっている通知は現在、画面に表示されている通知のデータを表しています。 同じデータに対して複数の通知が発行されるケースもあります (例:提出したレポートに対して「承認」と「コメント」が書かれたケースなど)
通知の削除
1件づつ削除したい場合は、削除したい通知の行にあるゴミ箱アイコンをクリックして削除します。
全ての通知を削除したいときは、通知を全て削除ボタンをクリックしてください。 一括削除の場合、処理はバックグラウンドで行われます。
📩メール通知について
メール通知機能はレポートを受け取ったときやコメントが追加されたときなどのタイミングでメールでお知らせします。 メール通知は有料プラン限定の機能です。 組織内で毎月50通まで通知メールを受け取ることが可能です。メール通知解除オプション(1度きりのお支払い)を購入いただくと毎月10,000通までメール通知が利用可能になります。
メール通知を有効にする
- 「アカウント」をクリック
- 「メール通知を使う」にチェックを入れる
- 通知先のメールアドレスを指定
- 通知を受け取る項目を取捨選択




メール通知の条件を増やす
毎月50通のメール通知を1度のお支払いで毎月10,000通にまで拡張することができます。
- 左メニューから組織設定をクリック
- 「組織全般」までスクロール
- 「今月のメール送信」の列にある鉛筆アイコンをクリック




クレジット決済画面へ移動しますので、必要事項を記入の上お申し込みいただくと即日制限が緩和されます。 メール通知上限緩和は1度きりのお支払いでずっと利用可能です。料金は執筆時点で10,000円です。 ※金額は変更になる場合があります。必ずアプリ内に表示されている金額を確認してください。
制限解除に関するよくある質問と答え
- 請求書での支払いは可能ですか?
- 申し訳ございません。オプションに関してはクレジットカードによる支払いをお願いしています。どうしてもカードが使用できない環境の場合、個別に請求書で対応させていただくこともあります。詳しくはお問い合わせください
- メール制限解除は有料プラン限定とのことですが、購入後に無料プランに切り替えた場合はどうなりますか?
- 制限解除自体は残りづつけますが、メール通知機能自体が有料プラン限定のため通知は届かなくなります。再び有料プランに切り替わったタイミングで通知が再開されます。この際、オプションを再度購入する必要は有りません
- 人数に関係なく料金は一定なのですか?
- はい。ご利用人数が5名でも100名でも同じ金額です。制限解除という事実に対するお支払いのため人数は関係有りません。