🔰クイックスタートガイド

必要最小限の手順で基本的な流れを一通りご紹介します。
このページに沿って操作していただくことで基本操作をマスターできます。

手順1:NipoPlusを起動する

最初はできればPCで起動してください。初期設定関係は画面の小さいスマートフォンだと操作性が低下します。 起動するには画面右上の「起動」ボタンをクリックします

手順2:アカウントを作成する

手軽に体験できる匿名アカウントが用意されています。E-mailやパスワードの設定を後回しにできるためお試しに最適です。 匿名アカウントで始めてみましょう。「匿名アカウントを発行」ボタンをクリックします

注意

Android / iOS版では匿名アカウントは利用できません。Web版をご利用ください

  1. 「匿名アカウントを発行」をクリック
  2. 確認メッセージが表示されるので「はじめる」をクリック
  3. システム利用規約の同意画面が表示されるため同意をお願いします
  4. データの初期化が行われます。少し時間がかかります(10秒〜20秒ほど)
  5. 初期化処理が完了すると画面がグループ設定画面へ切り替わります。
お試しで使うのにわざわざアカウント作るの面倒だよね。あとから昇格できるから安心して
キャラクター
お試しで使うのにわざわざアカウント作るの面倒だよね。あとから昇格できるから安心して
お試しで使うのにわざわざアカウント作るの面倒だよね。あとから昇格できるから安心して お試しで使うのにわざわざアカウント作るの面倒だよね。あとから昇格できるから安心して

手順3: レポートのテンプレートを作る

テンプレートとは日報やチェック表の雛形です。フォーマットや様式と表現されることもあります。 テンプレートを作り、そのテンプレートに沿ってデータの入力をすることが最も基本的な操作となります。 テンプレートは簡単に作成できます。最初にサンプルのテンプレートも用意されていますがシンプルなテンプレートを作ってみましょう。

  1. メニュー「グループ設定」>「テンプレート管理」>「新規作成」をクリック
  2. テンプレート名を入力
初めてのテンプレートを作ってみよう!
キャラクター
初めてのテンプレートを作ってみよう!
初めてのテンプレートを作ってみよう! 初めてのテンプレートを作ってみよう!

テンプレートの編集画面へ切り替わります。 「午前作業・午後作業・明日の予定・備考」計4つの入力フォームで構成されたシンプルなテンプレートを作ってみます。

  1. 画面左パネルから「文字入力」を4回クリックします。(スマホの場合は画面右下の+ボタンから操作します)
  2. 追加されたフォームのそれぞれタイトルを変更します(午前作業・午後作業・明日の予定・備考)
  3. 画面下部にある「保存して終了」をクリックします
入力フォームを並べるだけで簡単にテンプレートが作れるよ
キャラクター
入力フォームを並べるだけで簡単にテンプレートが作れるよ
入力フォームを並べるだけで簡単にテンプレートが作れるよ 入力フォームを並べるだけで簡単にテンプレートが作れるよ

お疲れさまでした。これで初めてのテンプレート作成は完了です。次章でこのテンプレートを使って実際にレポートを書いてみましょう。 より詳しいガイドについてはテンプレート作成ガイドの記事をご覧ください

手順4:レポートを書いて自分宛てに提出する

早速レポートを書いてみましょう。本来レポートは上司に対して提出するものですが、まだこの時点では管理者であるあなた一人しか居ないはずです。 上司の追加はひとまずおいておいて、自分に向けてレポートを書いて、自分のレポートを承認する流れを見てみましょう。

  1. レポート作成をクリック
  2. テンプレート一覧から「初めてのレポート」をクリック(Step2を飛ばしたときは他のサンプルを使います)
  3. テンプレートに沿って報告内容を記入する
  4. 提出先を「管理者」(あなたのアカウントです)にして提出する
初めてのレポート作成です。自分宛てにレポートを書いてみよう
キャラクター
初めてのレポート作成です。自分宛てにレポートを書いてみよう
初めてのレポート作成です。自分宛てにレポートを書いてみよう 初めてのレポート作成です。自分宛てにレポートを書いてみよう

チュートリアルなのでレポートの内容は適当で大丈夫です。気軽にレポートを書き、提出先を「管理者」にして提出ボタンをクリックします。

お疲れ様でした。これでレポートが作成されて管理者宛に提出されました。提出後は引き続きレポートを書くか、書いたレポートを確認するか選びます。 ここでは「作成したレポート表示」を選び、先程のレポートを見てみましょう。

レポート提出したあとどうするか選んでね
キャラクター
レポート提出したあとどうするか選んでね
レポート提出したあとどうするか選んでね レポート提出したあとどうするか選んでね

手順5:提出されたレポートを読んだり承認したりしてみよう

レポート作成後に「作成したレポート表示」を選ぶとそのレポートを読む画面へ移動します。 ここからはレポートを受け取る上司の立場になってみましょう。 レポートに対してコメントを書くことや、レポートを承認・PDF出力などもできます。

右側メニューから「承認」をクリックしてレポートを承認してみましょう。

自分の書いたレポートを承認してみましょう
キャラクター
自分の書いたレポートを承認してみましょう
自分の書いたレポートを承認してみましょう 自分の書いたレポートを承認してみましょう

承認はレポートのロックも兼ねています。一度承認するとそのレポートは管理者でないと削除出来なくなるため、不正防止に役立ちます。 もちろん内容に不備があれば棄却したり、コメントで指摘したり、あるいは上司が直接修正することも出来ます。

手順6:上司や部下など他のスタッフのアカウントを作成しよう

ここまでは一人二役してきましたがレポートは読み手と書き手が異なるはずです。 スタッフアカウントを追加して、レポートを読む人とレポートを書く人を明確に区別しましょう。 そのためにまずはスタッフのアカウントを作る必要があります。

  1. メニュー「グループ設定」>「スタッフ管理」>「アカウント作成」の順にクリックします。
  2. スタッフが使用するE-mailとパスワードを入力(パスワードは自動で用意しますが手動で変更も可能)
スタッフアカウントを作成すれば読み手と書き手で役割分担ができますね
キャラクター
スタッフアカウントを作成すれば読み手と書き手で役割分担ができますね
スタッフアカウントを作成すれば読み手と書き手で役割分担ができますね スタッフアカウントを作成すれば読み手と書き手で役割分担ができますね

スタッフのアカウントを作ると「スタッフ」という権限になります。 スタッフ権限はテンプレートの編集やアカウント作成はできないので安心です。

手順7: スタッフにNipoPlusのログイン情報を伝えて相互にやり取りしてみよう

チュートリアルも最後の工程です。 先程作ったスタッフアカウントのログインE-mailアドレスとログインパスワードをスタッフに伝えてください。 スタッフのPCやスマートフォンからNipoPlusを開き、E-mailとログインパスワードを入力してログインをします。

他のタブレットやPCから先程作ったアカウントでログインしてみよう
キャラクター
他のタブレットやPCから先程作ったアカウントでログインしてみよう
他のタブレットやPCから先程作ったアカウントでログインしてみよう 他のタブレットやPCから先程作ったアカウントでログインしてみよう

これでスタッフアカウントとしてログインができました。これでスタッフがレポートを書いてあなた宛に提出できるようになります。


💡ちょっと便利な機能について紹介💡

チュートリアルには掲載しきれなかった便利な機能が色々ありますので、利便性の高い順にいくつかご紹介します

レポートの提出先を固定する

スタッフが誤って別の人にレポートを提出してしまわないように、管理者が予めレポートの提出先を固定することができます。 固定するとスタッフはレポート作成時に提出先の指定をする必要が無いため、余分な手間を減らすことができるようになります。 また、「誰に提出すればいいかわからない?」という問題も未然に防げます

提出先を固定することでスタッフが誤って別のスタッフに提出してしまうミスを防止できます
キャラクター
提出先を固定することでスタッフが誤って別のスタッフに提出してしまうミスを防止できます
提出先を固定することでスタッフが誤って別のスタッフに提出してしまうミスを防止できます 提出先を固定することでスタッフが誤って別のスタッフに提出してしまうミスを防止できます

タグでレポートや予定を効率よく管理する

タグって便利ですよね。受信したレポートや予定、テンプレートなど色々なものにタグを付けることができます。

レポートにタグを付けると目印になるし、検索にも使えるよ
キャラクター
レポートにタグを付けると目印になるし、検索にも使えるよ
レポートにタグを付けると目印になるし、検索にも使えるよ レポートにタグを付けると目印になるし、検索にも使えるよ

グループをわけて目的別のレポート管理をする

新人研修会用のレポート、製造部、営業部、経理部のレポートなど、目的や部署に応じてグループを分けることができます。 グループが変わればその中で使えるテンプレートも、タグも、設定も全部個別に指定できます。 グループ機能は特に人数が多いと便利です。 (※逆に少人数の利用ではレポートが四散して管理しにくくなる場合もあります。ケースバイケースで使い分けてください)

グループを分ければレポートの管理もしやすくなるね
キャラクター
グループを分ければレポートの管理もしやすくなるね
グループを分ければレポートの管理もしやすくなるね グループを分ければレポートの管理もしやすくなるね

Note

チュートリアルでは意図的に触れませんでしたが、「デフォルトグループ」が自動で作成されております。これまでの作業も全てグループ内での作業です


最後に

チュートリアルで作成した匿名アカウントはあくまでも仮のIDです。継続して利用を検討される際は必ず正規アカウントへ昇格させてください。 正規アカウントへ昇格することで複数の端末でログイン・ログアウトが可能になります。

注意

匿名アカウントはパスワードが未登録のため何らかのはずみで接続が途絶えてしまうとこれまでのデータにアクセスできなくなります

ここまで御覧いただきありがとうございました。 他にも便利な機能がありますので詳しくはマニュアルを御覧ください。 「こんなことはできる?」など、ご不明な点がございましたらいつでも遠慮なくお問い合わせください。