グループの作成

グループ分けが不要な場合は本ページをスキップできます。


部署や支店はもちろん、「新人研修会」のようなスポット目的でもグループを作成できます。
新たに他のグループを作るには次の手順で操作します。

  1. 組織設定をクリック
  2. 右メニューから「グループ設定」をクリック
  3. 新規作成をクリック
  4. グループ名やカラーテーマを設定
  5. グループに所属するスタッフを選択
メニュー左から「組織設定」を選ぶメニュー左から「組織設定」を選ぶ メニュー左から「組織設定」を選ぶ
「グループ設定」のセクションに移動し、新規追加をクリックしてグループを作成します「グループ設定」のセクションに移動し、新規追加をクリックしてグループを作成します 「グループ設定」のセクションに移動し、新規追加をクリックしてグループを作成します

グループの新規作成ポップが表示されます。グループ名を入力し、作成ボタンをクリックしてください。 以上でグループが作成できました。作成したグループはグループ管理の一覧に表示されます。 作成可能なグループの数は無料プランと有料プランで異なります。

無料プランの制限: 3 有料プランの制限: 500

グループにスタッフを所属させる

操作ガイドの順番が前後してしまいすみません。スタッフをまだ作っていない場合はスタッフアカウントの作成を御覧ください。

グループにアクセスできるのはグループに所属しているスタッフのみです。 スタッフをグループに所属させることで利用が可能になります。

  1. 編集するグループの「メンバ変更」ボタンをクリック
  2. スタッフリストが表示される
  3. 所属するスタッフを選ぶ(オレンジ色のスタッフは1名以上選ぶ)
グループに所属するスタッフを選択グループに所属するスタッフを選択 グループに所属するスタッフを選択

グループの中で様々な設定を行う必要が出てきますが、グループの設定ができるのは編集者以上の権限が必要になります。 そのためグループには少なくとも1名以上、編集者か管理者を所属させてください。編集者以上のスタッフはオレンジ色で表示されます。

グループの設定を行う

グループ内の設定をするにはそのグループに所属している必要があります。 所属している場合はグループ一覧に「編集」ボタンが表示されるので編集ボタンを押してグループを切り替えてください。

作業グループの切替は簡単に行なえます作業グループの切替は簡単に行なえます 作業グループの切替は簡単に行なえます

グループの詳細設定画面に切り替わりましたか?この記事はグループの作成までになります。グループ内の細かい設定については次の記事を参照してください。

tag要管理者権限
nipoplusアプリ起動ボタン

匿名アカウントで手軽に体験🛫

匿名アカウントは仮で発行されるIDです。面倒なアカウント作成をスキップして手軽にNipoPlusを体験できます。

匿名アカウントとは? NipoPlusを起動
ios App Store Android Google Play Store