日報の実データと予定データを表にして管理
報告書のデータを集計して日毎の予定とその実績を比較することができます。 月間の累積と予定の累積を自動で計算して進捗を表示して目標値を下回っているかを瞬時に把握できます。 この機能は製造業の生産管理課の方からのリクエストを受けて実装されました。
予定・実績表を作成する
NipoPlusで作った日報テンプレートのうち、予定と実績を管理したい入力フォームを選択して予定実績表を作成します。 複数のテンプレートを同時に指定することが可能です。
- メニューから「集計・CSV出力」をクリック
- 「予定・実績表」をクリック
- 「新規作成」をクリック


予定実績表の作成ウインドウがポップアップで表示されます。 作り方は非常に簡単です。予定実績の管理をしたい項目を選ぶだけです。


Step2の詳細設定とStep3のプレビューは必要に応じて使用してください。必要最小限の設定であればこのあと保存ボタンを押すだけで予定実績表の完成です。
予定・実績表を見る
作成した予定実績表のボタンをクリックすることで予定実績表を表示します。予定実績表は複数作成でき、ボタンを押すことで切り替えが可能です。 予定・実績表は縦軸に日付、横軸に監視したいデータで構成された格子状の表です。


行は6行でワンセットです(設定によりこれより少なくなることもある)。 各行の説明は以下の表のとおりです
行数 | タイトル | 説明 |
---|---|---|
1行目 | 報告書実データ | 報告書の実データを集計した結果が反映されます。同日に複数件の報告書がある場合は合算されます |
2行目 | 目標値 | その日の目標値を手動で設定します。曜日単位での一括指定も可能です |
3行目 | 目標累積 | 目標値の累積です。1日目が10で2日目も10の場合、10+10で20が累積として表示されます |
4行目 | 実績累積 | 1行目の報告書実データを累積した数値です。調整に値を入れると調整の値が0日目に追加されたとしてカウントされます |
5行目 | 進捗 | 実績累積から目標累積を引いた値です。つまりその日までに何個必要で何個作ったのか、その差を知ることができます。負数の場合は赤字で表示されます |
6行目 | 日別結果 | 日単位で目標に対して実績が上回っていれば緑、下回っていれば赤のアイコンが表示されます。目標が設定されていない日は黄アイコンが表示されます |
予定・実績表の予定数を入力、保存する
さて、実績はチェックシートなどの報告書から集計されるため何も設定しなくて良いですが、予定については手動で打ち込んで設定する必要があります。 1日づつ予定を打ち込むこともできますが、1ヶ月の目標を決め、それを日で割って日毎の目標に設定する方がスマートです。 目標一括設定ボタンを押すことで同じ目標値を一括で設定できます。


祝日には対応しておりませんので、お手数ですが祝日は手動で削除してください。 予定は書き込んだだけでは自動で保存されません。予定を保存するには「編集内容の保存」ボタンをクリックしてください。
予定・実績表をCSV出力する
必要であれば予定・実績表をCSV形式でダウンロードすることができます。 CSVはエクセルやGoogle Spleadなどの一般的な表計算ソフトで開くことができます。 CSVで保存するには表右上にある「CSV」ボタンをクリックしてください。
予定・実績表の編集と削除
予定・実績表の構造を変更したい場合は編集ボタン(鉛筆のアイコン)をクリックします。編集方法は新規作成時と同様です。 予定・実績表が不要になった場合はゴミ箱アイコンをクリックすることで簡単に削除できます。

