Docs

日報テンプレートカスタムパーツの1つ。レビューでおなじみの★を使った入力を日報に追加できます。集計にも対応
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。つまみをドラッグして入力できるフォームを報告書に追加できます
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。✅これを日報内に追加できます。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。ZipやWord,Excelといったファイルを日報に添付できるようになります。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。日報内に10:00〜15:00のような期間の入力枠を追加します
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。例えば「訪問件数」と「契約数」を入力すると契約率を自動で日報内に埋め込む計算機能を提供します。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。日報に写真を添付できるようになります。作業現場の写真をタブレットで撮影し、タブレットで日報を書き、そのまま提出できます。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。日報に直筆サインを追加できます。タブレット&スタイラスペン推奨。受領サインなどに
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。シンプルな数値の入力枠を日報に追加します。集計に対応しています。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。1つ目の回答によって2つめの回答リストが変化する特殊な入力フォームです。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。一覧から選ぶだけで入力ができるフォームを日報に追加できます。集計にも対応しています
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。一覧から選ぶだけで入力が可能なフォームを報告書に追加できます。複数個選ぶことが可能です。集計にも対応しています
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。作業開始時間のように一定時点の日付時刻を入力できます。10:00 〜 13:00のように範囲を入力する場合は別途期間入力フォームをご利用ください
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。報告内容によって行をまるごと増やしたいときに使用します。例えば時間ごとに作業内容を記したいとき、時間が何行になるか都度変わるためこのフォームを使用して解決できます。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。特定の範囲の入力枠を日報に追加できます。
日報テンプレートカスタムパーツの1つ。本文や備考・引き継ぎといった文字入力エリアを報告書に追加できます
用途として限定的な機能です。人数分の端末が用意できない際にご利用ください
よくある質問と答え
NipoPlusは数多くのソフトウェアの助力を得て作られています。普段は表舞台に出ることのない縁の下の力持ちなソフトたちの協力がなければNipoPlusは存在できませんでした。感謝します。
スタッフの日報にコメントを書くことでコミュニケーションを図ることができます。承認や既読だけでなくコメントもうまく活用して情報共有に役立ててください。コメントは500件まで書き込みできます
テンプレートを効率よく管理するためにフォルダ分けをすることができます
メールドレスの変更、及び変更の取り消しについての操作ガイドです
クラウドサービスにおいてセキュリティは最も優先しなければならない課題です。NipoPlusを安心して利用いただくためにNipoPlusで行っているセキュリティ対策についてご紹介します
初めてご利用の方向けのガイドです。アカウント作成から実際に日報を作成するまでの基本的な流れを画像つきでわかりやすく解説
NipoPlusの動作で不具合があった場合の一般的な問題解決手順について解説しています。
1件の報告書をCSV形式でエクスポートします。出力形式を変更することで様々な用途に利用できる元データとして活用可能
1つの日報ファイルを1枚のPDFファイルに変換します
Android端末にNipoPlusをインストールするにはPWAとしてインストールする方法、PlayStoreからダウンロードする方法があります。PWAを推奨しています。
APIキーを使うことでCurlといったコマンドから報告書データを取得できます。本ガイドはAPIキーの取得、破棄についての操作ガイドです
WebAPIを使い報告書データを取得します。APIコマンドの使い方に関する操作ガイドです
WebAPIで取得した報告書データの構造に関する操作ガイドです
報告書のデータをCSV出力する際に出力形式を変更できます。バックアップ用、集計用など目的に応じて設定してください
iPhone / iPadにNipoPlusをインストールするにはPWAとしてインストールする方法、App Storeからダウンロードする方法があります。PWAを推奨しています。
日報を受け取った時や日報が承認・棄却された際は通知が発行されます。通知をクリックして内容を確認します
報告書の提出が完了すると、提出者や管理者に対してメールで通知することができます。これにより、報告書の提出漏れを防ぎ、業務の効率化が図れます。
今後のアップデート予定について
月間カレンダー上に日報を表示して一ヶ月の日報の提出状況を俯瞰できます。クリックで日報の詳細を表示したり、一括でPDFに変換することも可能です
スタッフが提出した報告書をカレンダーから閲覧できます。本ページはカレンダーの設定に関する操作ガイドです
グループの設定はグループ内でのみ適用されるローカルなルールです。変更には編集者の権限が必要です。本ページはグループ基本設定に関する操作ガイドです
グループを作りその中で報告書のやり取りを行います。グループはいくつでも作成でき、不要になれば簡単に削除できます。本ページはグループ作成に関する操作ガイドです
グループを無効にすることでデータへのアクセス権を完全に閉鎖します。データ自体を削除するには無効化後に「完全に削除」を選択してデータ自体を削除することもできます。
グループ内のスタッフは報告書の提出先や利用可能なテンプレートの制限など様々な設定が可能です。本ページはグループ内スタッフの設定に関する操作ガイドです
Nipoの新しいバージョンが公開されるたびにこのページでご案内します。Android/iOS/Web版それぞれで最新のバージョンが異なる場合があります。最も早く更新されるWeb版の利用を推奨しております
Nipoを利用する上での利用規約になります。同じ内容のものがクラウド日報Nipoのアカウント作成後に表示されます
スタッフアカウントの権限変更や修正といったアカウントの管理に関する操作ガイドです。管理者権限が必要です
NipoPlusでは管理者がスタッフのアカウントを無効化または削除することができます。無効化を行うことで、スタッフはログインできなくなりますが、アカウント情報は保持されます。これにより、退職や異動などで復帰する可能性があるスタッフの情報が削除されてしまうことを防止できます。一方、本当に必要のないアカウントは削除することで、不必要な情報を削除できます。
スタッフごとに利用が可能な報告書のテンプレートを指定できます
スタッフアカウントを作りグループに所属させればすぐに報告書の作成が可能になります。本ページはアカウント作成に関する操作ガイドです
スタッフの報告書提出数やコメントの件数といった「活動」に関する履歴を見れます。
スタッフアカウントには権限があります。権限のランクによって操作できる範囲が変わります。本ページは権限に関する操作ガイドです
日報を書く流れでタイムカードも1つのアプリで管理できればスタッフの負担軽減に繋がります。テレワークが普及している昨今、現地でタイムカードを打刻するのではなくスマートフォンやPCから労働時間の入力ができることは大きな利点です
出勤時刻、退勤時刻、休憩開始時刻、休憩終了時刻を入力することができます。それぞれの時間を入力するだけで、スタッフの労働時間を自動的に集計することができます。この機能を使うことで、従業員の労働時間を正確に管理でき、給与計算の手間を軽減することができます。
1度きりのお支払いでずっと利用できます。タイムカード解除はサブスクではありません。
使用しなくなった日報テンプレートは無効化します。完全に削除する際は過去の日報のレイアウトが保てなくなるため注意が必要です
テンプレート機能は、ユーザーが自分の業務に合わせた報告書、チェックシート、点検表などを自由にカスタマイズできる機能です。項目を自由に設定することができ、必要な情報を簡単に入力できます。また、カスタマイズしたテンプレートを共有することもでき、チーム全体で使い回すことも可能です
テンプレート内の入力フォームを削除する方法と、誤って削除した際の復旧方法について
クラウド日報Nipoでお客様からお預かりする個人情報の取り扱いについてのお約束事をまとめました
E-mailとパスワードの組み合わせがただしくて初めてログインが可能です。ログイン・ログアウトに関する操作ガイドになります
パスワードをお忘れの方やパスワードの変更を希望される方は本ページに従い操作してください
日報の提出やコメント・承認など様々な変化をログとして蓄積します。ログデータは最低2年以上保存されます
検索や目印として報告書にタグをセットできます。タグは編集者権限のスタッフが作成管理できます
本Webサイトに使用されている画像の取り扱いについて記載しています。NipoPlusの画像は転載可能です
クロス集計を使えば製造部品毎にテンプレートを分けた場合に各部品の不良率を求めたり、複数のチェックシートのデータを集めて全体の傾向を把握するなど、様々な分析に利用することができます。
有料プランの申込はクレジットカードのほか請求書によるお支払いも可能です。請求書の場合はクレジットに比べていくつかの制限がありますのでご注意ください
組織が最も上位の階層で、その下にグループを作成します。日報のやり取りはグループの中で行われます。初期設定ではまずグループの作成とスタッフをグループにアサインします
退会に伴いすべてのデータを安全に削除します
PCやスマートフォン・タブレットから利用可能です。Google ChromeまたはSafariの動作する環境が必要です
手軽に体験できるように匿名アカウントを用意しています。ワンクリックですぐに始めることができます
Nipoでは有料プランを申し込まれる際、Webによる金銭授受が発生するため特定商取引法に基づく表記義務があります。ここでは特定商取引法に基づき、必要な事項を表示してます
1000件のチェックシートデータを瞬時に集計、グラフ化します。CSV出力も可能
これまでの日報のデータ推移を一覧表にして画面に表示します。前回や前々回と比較したりスタッフ同士の比較にも利用できます
報告書データから各種グラフの作成が簡単にできます。アプリ内で完結しエクセルに落とす必要は有りません。
期間を指定して報告書のデータを一括でCSVに出力できます。バックアップやエクセルを使った集計分析、印刷など様々な形でご利用いただけます
管理者の権限で日報データを纏めて削除できます。古くなったデータやセンシティブなデータを削除する際に便利です
日毎に目標を設定し、報告書のデータから目標の到達率や、1ヶ月間の到達率を表で管理できます
報告書を承認できる人が「提出先」報告書を読むことができるのが「共有先」です。
スタッフが報告書を書く際に報告書の提出先や共有先といった指定を管理者側が予め固定できます。
カレンダー上に報告書が表示されます。日別に報告書を管理したいときに便利です。カレンダーは週・月の2種類用意しています
報告書を一度に書き上げることができない場合は下書き機能を利用してください
テンプレートを選ぶ▶日報を書く▶提出先を選ぶ(初回のみ)▶提出ボタンクリック。これで日報が提出できます。
チェックシートや日報は適切な権限のあるスタッフのみ読むことができます。様々な検索や絞り込みを使って効率よく日報を探せます。
報告書のデータをPDFに一括で変換します。
スタッフが作成した日報・チェックシートは保存箱に蓄積されます。提出簿を見れば未提出者を素早く特定可能。検索機能で素早く目的の日報を探し出せます
報告書の作成から集計・グラフ化まで一括で行え、業務効率化と情報活用に貢献します。スマホでも利用可能。ここでは集計・グラフ化について詳しい使い方を徹底解説します。
パーツをブロックのように組み合わせるだけで専門知識がなくてもオリジナルの日報テンプレートを簡単に作成できます。作成したテンプレートはスマホやタブレット・PCから日報作成時に使用されます
提出した日報に誤りがあったり棄却された際は日報修正して再提出できます。または削除して新規に作ることもできます
不要な日報を削除する手順について説明しています。改ざん防止のため承認された日報は通常削除できません。一旦解除してから削除を行う必要があります
過去の報告書を複写して新規に作成したいときはコピー&新規を使うことで簡単に報告書を複製できます
報告書を読み、承認や棄却する手順についてのガイドです。承認者が複数いる場合はリレー方式で承認のバトンが連鎖していき、全員が承認した時点で初めて承認状態になります。
NipoPlusでは、1ヶ月の無料トライアル期間が用意されています。管理画面から簡単に残りの日数を確認できるため、利用期間を把握しやすく、安心して利用できます。
検索や集計など一部の機能は制限されますが無料で日報アプリを利用し続けることができます。コストを掛けたくない方はNipoPlusをご検討ください。ずっと無料です
無料プラン有り。有料プランは1名1ヶ月180円のサブスクリプション方式です。最低5名から申し込みが可能。
有料プランへ加入するとすべての機能が利用可能になります。いつでも加入・解約が可能です
有料プランを解約する場合は、管理画面からいつでも手続きが可能です。解約手続きが完了すると、その月末までの期間を有効期限とするサービスが提供されます。解約後も過去のデータは残ります
nipoplusアプリ起動ボタン

匿名アカウントで手軽に体験🛫

匿名アカウントは仮で発行されるIDです。面倒なアカウント作成をスキップして手軽にNipoPlusを体験できます。

匿名アカウントとは? NipoPlusを起動
ios App Store Android Google Play Store