NipoPlusへようこそ。どんなことができるのかな?みなさんが知りたいポイントをピックアップしました。
興味が湧いたらいつでも無料でお試し可能です。ぜひ、実際に触れてみてください。
PC・スマホ・タブレットに対応
NipoPlusを使うことで、紙の日報やチェックシートを電子化し、手作業の煩雑さから解放されます。スマホからも簡単に入力・閲覧ができるため、どこからでもアクセス可能です。これにより、作業効率が大幅に向上し、時間とコストの節約が可能です。
モバイルデバイスで日報を書く
コラム記事
年配の方でも簡単に使えます
NipoPlusで日報や点検表を作成するのはとっても簡単。作成ボタンを押して入力フォームの値を埋めるだけです。 入力漏れの検知や入力順序を指示することも可能。 提出先をあらかじめ固定しておけば更に楽に使えます
レポートを書く流れ
操作ガイド
CSVに出力してエクセルで開けばすぐ集計・分析
DX化のメリットはなんといってもデータの集計や分析が容易な点です。日報内の「売上高」や「訪問件数」といった数値データがあれば、それを簡単にグラフ化することが可能です。
エクセルに日報を転記するよりずっと手軽で効率的です。
残念ながらピポッドテーブルなど、エクセルほど高度なことはできません。しかしデータをCSV出力すれば、そのままエクセルで開くことが可能です。ケースバイケースで使い分けることで手軽さと高度さを両立できます。
エクセル集計とアプリ集計
コラム記事
NipoPlusを選ぶ理由
お客様の声
兵庫県:機器(小ロット多品種)の製造・販売者さま
弊社は田舎の小さな町工場です。 独自のシステム導入など予算上、厳しいものがあり 自社システム構築となると技術面、人材で厳しいです。 御社のNipoPlusを使用する前は色々他社のシステムをテスト運用しておりましたが自社に合わず苦慮しておりました。 無知な私には御社のシステムが非常に簡単で自由にアレンジができるところに共感しております。 弊社が御社のシステムに依存している状況で一番危惧していますのはクラウドですので突然のサービス終了です。 弊社のアイデア次第でもっと御社のシステムを有効活用できると感じておりますし 多くの企業に御社のシステムを広めて末永くお付き合いできればと思っております。 微力ながらお力添えできればと思っていますので遠慮なくお申しつけください。 弊社のように困っている中小企業様は多いと思います。 そういう機会があれば紹介させていただきます。
三重県: 自動車部品メーカー
これでほぼ製造業のベース的な部分(日報、チェックシート、P管理図、不良率集計)は完成したような気がしますね。 国内でここまで製造業用に特化して簡単ですぐ使える格安なアプリは他にないんじゃないでしょうか。 大手企業は高額なアプリの購入でいけますが中小企業はコストをかけれないので なかなか専用に使えるシステムは導入できませんよね。 NipoPlusならそれらをカバーしているので中小企業に幅広く売れるとおもいますよ。 社内アンケートにも使えそうですし、いろんな活用方法がありそうです。
※お客様の声を書いてくれる方大募集!協力してくれる方はぜひお問い合わせからコンタクトしてください(謝礼はできませんがそれでも良い方)